限りあるイノチを何に使うか

多くの人が絶賛する「ボヘミアンラプソディー」を見てきた。

 


一言でいえば、「良かった」のだが、感じたことを自分のものにするためにも、もう少し深掘りして書いていきたいと思う。

 


まず、強烈に感じたのは「命には限りがある」ということだ。

 


当たり前の事実だけれど、このことを強く意識していきている人はどれだけいるだろうか。

 


フレディは45歳でこの世を去った。

 


でも、その短い人生の間に、はかりしれないものをこの世界に残していった。いや、今も残し続けている。

 


クイーンの歌詞にもあるように、

僕らの一生なんて歴史から見れば

ほんの一瞬にしか過ぎないだろう。

 


でも、この世に生まれたということは意味があるのだろう。

 


自分も考えた。

 


【短い一生の間に何を残せるのだろうか】

 

 

 

少し前から自分の中にあるのは、「自分の思想、想いを発信していきたい」ということだ。

 


何かの発信をすれば批判、避難されることがあるだろう。

 


でも、同時に同じくらいの賞賛、承認があるはずだ。

 


頭ではわかっている。

 


なのになぜか、本当に自分を応援してくれる人ではなく、批判を気にしてしまう。

 


で、ここでもう一度、クイーンの歌詞。

 


No time for losers cause we are the champion.

 


僕なりに和訳するなら、

 


ーーーーー

負け犬に構っている時間はない。

僕らはすでに勝者なんだ。

ーーーーー

 


という感じだろうか。

 


ここで大切なのは「勝者」と「負け犬」ということだが、「勝者」とは社会的に成功しているとか、お金をたくさん持っているということではない。

 


ここで言っている「勝者」とは、「自分の信念や想いをしっかりと持ち続けているひと。自分の大切なものを大切にできる人。それを表現できる人」と解釈した。

 


となると、一方の「負け犬」とは、「自分の信念を貫けない人。人のことを羨んでばかりの人。本当は大切なことがあるのに、できない人」と言える。

 


でも、本当は僕らは全員が勝者ではないだろうか。

 


理想論過ぎるだろうか。

 


映画の最後のシーンで何万人という人が一緒に歌うシーンがある。

 


あれはまさにそれぞれが、あらゆるしがらみや恐れを超えて、自分の中にある「何か

」を表現していたのではないだろうかと。

 


そういう意味で、音楽や芸術、スポーツが持つパワーはスゴイ。

 


コトバを介することなく、人々の意識を解放するのだから。

 


限られた命を何に使うのか。

どんなことに命を燃やすのか。

 


すごく抽象的な表現となるが、以下の4つが心に浮かんできた。

 


愛する人に愛を伝える(今の僕なら、家族、奥さん、未来に生まれてくる子供、一緒に仕事をしているメンバー、自分を応援してくれているすべての人)


□未来の日本のために美しいもの(教育、景色、自然、文化、思想)を残す

 

□世界平和のために日本の思想、文化を伝える

 

□人々が勝者であることを思い出すために必要なものを届ける

 


人生100年時代」と言われるけれど、いつ死ぬかはわからない。


それはおもいがけずやってくるかもしれない。


あのとき、ああしておけばよかったと思わぬように。


どうでもよいこと(なんとなくSNSを見る、人を羨んだり妬んだりする)に囚われて、大切なイノチを削らないように。


「大切なものはなにか」を感じて、愛を注いでいきたい。

感謝の日

f:id:ay1001:20181124095827j:plain

 

平成天皇が最後に捧げる祈りの日。

新嘗祭である今日のこの日。

勤労感謝の日である今日のこの日。

満月である今日のこの日。

 


私はどれだけ
ありがとうの気持ちを込めて
日々を過ごすことができただろうか。

 


私はどれだけこの30年間
多くのものに
多くの人に
支えられてきただろうか。

 


今、こうやって自分を見つめる、ゆったりとした時間があること

たくさんの人に愛されて育ったこと

大切に想ってくれる家族がいること

愛する人がそばにいること

愛する人と心を通わすことができること

美味しいご飯が食べられること

好きなように、やりたいことを出来たこと

就職し、お金を稼がせてもらえたこと

たくさんの経験をさせてもらえたこと

 


全ては当たり前でも偶然でもない

 


私が望み、私が選び
そしてその私の望みと選択を
たくさんの人とたくさんの偶然と言われる奇跡が重なり合い、
実現をさせてくれました

 


私の生きる目的のために
私がなすべき使命のために
みんなの平和のために

 


この奇跡の重なりが
私という存在の目の前で
私が見たい現実を見せてくれる

 


そして私のために
すべてのために
「経験」という
何にも変えられない体験をさせてくれるのだ。

 


何千もの、何億もの人が、
事象が、
奇跡が重なり合い

 


「私」という存在の前に
「私」が望む現実を創ってくれる

 


そして「私」を通してしか経験できない
この感情を
この感覚を
この葛藤と感謝を
させてもらっているのだ

 


私が一方的にするのではない。
させてもらっているのだ。

 


私一人では決して成し遂げられない。

 


たくさんの奇跡の重なりが
たくさんの人の存在が
「私」という存在を
経験させてくれているのだ

 


たくさんのことを経験させてくれて、ありがとう

愛情を経験させてくれてありがとう

大切に想ってくれてありがとう

美味しいものを食べさせてくれてありがとう

 


大きなことでなくていい

 


小さなありがとうが
小さな祝福が
小さなちょっとした思いやりが

 

 

たくさんの凍てついた何かを溶かしていくだろう

 


今日のこの日
そしてこれからも
ありがとうを沢山思い浮べよう

 

幸せの感覚

f:id:ay1001:20181124103049j:plain

 

どんなに美味しいものを食べても

どんなに素敵なところに行っても

どんなに素敵な人たちに囲まれていても

どんなに恵まれた環境にいても

側から見たら羨ましい、

そんな環境で育ったとしても

 


いつもどこか満たされませんでした。
どこか幸せじゃなかった。

 

 

--

 

この春、先に何をするかも決めないまま
思い切って仕事を辞めました。

 

 

自分の感覚に沿って生きる
自分の好きを生きる

 

 

そう決めて。

 

 

それが可能だと
どこかで知っていて
どこから来るかわからない確信を持って。

 

 

そうやって旅に出て

 

 

ただただ、行きたいところへ行き、
ただただ、やりたいことをやりました。

 

 

朝起きて、
行きたいところに行き
食べたいものを食べました。

 

 

大好きな、美しいお花畑を見つけて、
永遠に写真を撮り続けて
その場にひたり無心になりました。

 

 

何にも
誰にも邪魔されない

 

 

ただただ自分の感覚のままに
湧き出るものに
素直になって‥。

 

 

そうしたら
びっくりするほど
幸せ感に包まれました。

 

 

それは今まで感じたことのないような
そんな感覚で
しまっていた羽が生えたようで‥

 

 

何をしても感じることのできなかった
表現するほどのできない
幸福感でした。

 

 

自分を真ん中に置いた時
自分で人生の舵取りをした時

 

 

ただただ
自分の好き、
楽しいの感覚に素直になった時

 

 

人に合わせること
人の期待に沿うことをやめた時

 

 

その時感じる幸せの感覚は
あまりに計り知れない。

 

 

そしてその幸せになる方法は

家族も
恋人も
友達も
会社の上司も

誰も知らない

 

 

自分しか知らない。
私しか、答えを知らない。

 

 

だったら今からでも遅くない
どうか自分を
自分の感覚を
自分の中に湧き出る感情を
信頼してほしい

 

 

自分を通してでしか
感じられないその感覚を
どうか大事にしてほしい

 

 

そしてそれを存分に生きて欲しい

 

 

きっとそう願って

生まれて来たんだから。

親父が東京に来ると会うことで晩ご飯を一緒に食べた。

 

大人になった今、親父と話すことが面白いなと感じた。そして、思っていた以上に結婚を喜んでいてくれて嬉しく思った。

 

夫婦それぞれが、それぞれの家族のルーツとつながるのもまた面白いなと感じた。

 

これこそご縁だな。

 

ありがとう。

無償の価値

 友人翔太の結婚式の二次会で司会をした。

 

はじめての経験だったが、

とくに緊張することもなく、

楽しく行うことができた。

 

ほとんど打ち合わせゼロだったけど、

プロジェクターが使えない

ハプニングもあったけど、

 

「どうすればみんなが理解しやすいか」

ということについて

瞬時に判断し、案内し、仕切ることができた。

 

これは、

HISでの添乗経験

独立してからのセミナー経験

そして、「伝える」「伝わる」を

日々考えているからだろう。

 

「できないことができるようになる」

ことが人を幸せにするかはわからない。

 

でも、「イメージしたことができた」

というのは とても気持ちが良い。

 

それは、

文章でも一緒だなとも感じた。

 

言いたいことが言えて、

なおかつ相手に伝わったときのように。

 

今回は、お金をもらわずに、

ある意味で働いたわけだけれど、

今、すごく気持ちが良い。

 

なぜだろう。

 

・人の役に立っている実感が得られるから?

・自分のレベルアップを感じたから?

・人に注目されたから?

 

どれもあると思うけど、

1番は、 好きな人に喜んでもらえたから。

かもしれない。

 

キレイゴトに

聞こえるかもしれないけど、

本当にそうだなと思う。

 

松下幸之助

奥さんを楽させてあげたいという

純粋な気持ちから

色々な家電製品を開発した。

 

うん、やっぱり愛だよな。

 

お金を介在させずに

「ただ好きだから」でつながる関係。

 

「この人が幸せになることに貢献したい」

という気持ち。

 

こういう関係っていいなって思った。

 

無償の価値を気づいた1日だった。